過去日記topへ→
最新日記へ→
TOPへ→
2006/January


2006/01/31(tue)    
 
 近くのスーパーのバレンタインコーナーには
 手作りチョコ・ケーキを作る人用に製菓コーナーもあって
 割チョコとかも売ってるのね。
 ちょっと覗いてみたんだけど、イチゴは勿論のこと、
 今マンゴーとかメロンとかの割チョコもあるんだねぇ。
 マンゴーチョコトリュフとか微妙な気が…色は綺麗かもしれないけど;
 そもそもそのオレンジや緑は赤色△号とか青色○号だろうし、香りだって香料
 …とはいえ、苺なら許してる辺りが私は古い人間なのかf^_^;
 うん。別にだからなんだなんだけど(笑)
 学生の子とかは一生懸命チョコ作るんかな?
 そして大人はリッチでゴージャスなチョコをデパートで買うんかな?

 マイナスイオン効果のあるブラシでブローしながら
 マイナスイオンのドライヤーを使っていたら、
 その効果は+になりますか?

 草ナギ君はやっぱりカッコイイvvv
 火曜の夜は「ぷっ」すまを観て、草ナギ君で終えようと決めています。
 次の番組が始まる前に、さま~ずをうっかり見てしまう前に
 テレビは消します。私の火曜の夜の決め事です。
 今年はスマップさんはコンサートやってくれるでしょうか?
 去年より近い席で草ナギ君が観たいなvvv
 「日本沈没」の映画も楽しみですo(^o^)o

 リッチでゴージャスではないけど悩みぬいて選んだよ♪  


2006/01/29(sun)    
 
 休みってあっという間だよ…
 それがたとえ、1日だろうが2日だろうが7日間だろうが。

 ひとまずの目標にしている体重には到達してないんだけど、
 割と近い範囲には来ているのね。
 近づくと気を抜いてしまうのが悪い癖で、
 近づいたり離れたりしてるんだけどf^_^;
 でも、近づいたと言えどなんだかボディライン的には違うんだよねぇ。
 お腹はたるんでるし、顔も丸い。

 28日
 名鉄百貨店・高島屋・松坂屋(栄)・パルコに行ってきました!
 こんなにデパート巡りをしたのは久々かも(笑)
 目的は、彼氏っちからの私のお誕生日プレゼント&
 彼氏っちのバレンタイン用プレゼント探し!
 予定では、私はめっちゃ迷って悩んで、
 彼氏っちがすぐみつかるはずだったのに実際は逆(笑)
 お互いの欲しい物は鞄で、彼氏っちは大きすぎも小さすぎもしない
 1泊位の旅行鞄を希望。でもなんだか、リクルート用の鞄が多くて、
 旅行用のは大きいのしかないのよ。
 4つ巡った最後の松坂屋で買えたんだけど、
 「プレゼント用にお願いします。」ってうっかり言うの忘れてしまって
 ラッピングはおろか、値札もそのまんまだったよ;
 二人で一緒に買いに行って、値段が判ってるけど、
 値札位とっておかなきゃねf^_^;
 まだ私の手元にあるから、家で取ったからセーフなんだけどね。

 29日
 ハリポタの映画を観て来ました(^o^)/
 予想はしてたけど、舞踏会の前後のドギマギガックリが少なくって
 ちょっと淋しかったかも…。
 時間的に描写の少なくなるのはしょうがないんだけどね。
 でも、前作よりシーン的には面白かったと思うよ!
 原作は「ズドーン」と重たい感じだけを残して終わったけど
 映画はそれなりのオブラートに包まれて終わったので
 ある意味安心はしましたけどね。
 映画の話は観た人も多いだろうから適当にしといて、
 本日第2イベントは「アフタヌーンティーを食べよう!」です(笑)
 某紅茶専門店で、メニューを見て常日頃憧れていたので、
 映画が終わるのも遅いし、ランチ兼お茶でいただいてきましたv
 優雅でリッチな気分で最初はいただいていたのですが、
 後半はフードファイトでしたf^_^;
 サンドイッチ+シフォンケーキ1/2カット+スコーン+
 クッキー1枚+焼き菓子1/2+アイス+お好みケーキ+お茶ですもん。
 無理矢理完食したせいか、本当に気持ち悪くなったお馬鹿な私;
 家に帰って胃薬飲みましたよ。

 今、テレビを見ていたら、自分の食べた食べ物、食材を
 グルメブログとして立ち上げてる人で
 一日4万近いアクセスを上げてる人を紹介していました。
 「ブログは生活の糧にはできないけど、魂の糧みたいなものです。」
 って言ってたよ。
 私もそうれに近いつもりで絵を描いてるし、
 HPも立ち上げたんだけど、最近はなんだか「お疲れ気味」という
 言葉に流されています;描いてるけど完成しない;;ダラダラ気味。
 そういう時間もあってもOKだとは思ってるけどね。
 「頭の中にあるだけじゃ、無いのと一緒。形にしないと。」とは
 ハルイチさんのお言葉。
 頑張る力を呼び戻す時に思い出してる言葉です。

 フレイバーってやっぱ美味しいなぁ(*゚д゚*)  


2006/01/23(mon)    
 
 日曜に「THE 有頂天ホテル」を観て来ました(^o^)/
 慎吾クンのキャラが面白そうで惹かれた映画だったけど
 個人的に気に入ったキャラは篠原涼子さんのキャラでしたv
 でもどりキャラも甲乙つけ難い位に個性的で
 目の離せない楽しくて声出して笑える
 ハッピーで面白い映画でした(^-^)

 今日は久々に腸もみ&マッサージに行ってきました。今回は母も連れて。
 母親はボディマッサージだけを受けたのですが
 近くの温泉でやってもらうマッサージと料金は変わらないのに
 とても丁寧にやってくれたがすっかり気に入ったようですv
 今日、担当してくれた人は、母をやってくれた人も
 私の担当だった人も初めて会う人なので、
 「いつもの人じゃないんだ…この人はどうかな?」って正直心で
 思ってたんだけど、要らない心配だったみたいです(^-^)
 私も今のとこを行く前までは、たまにだけど幾つかのとこで
 マッサージを受けたりしたことあったけど、
 今のとこは担当が誰になっても丁寧で気持ち良いんですよ!
 知らない間にゲルマニウム温浴も始めたみたいなので
 お金に余裕が出来たら、体あっために行きたいですv

 で、今日の目的は腸もみの他にバレンタインチョコを買うこと!
 会社の人用の義理チョコは適当!適当!と言いつつ悩むんよねぇ。
 義理チョコもなんとなく毎回変えているんだけど、
 大体メリーチョコレートの物を選びます。
 予算約500円で家族で楽しめるチョコをテーマとしていますので。
 でも今日行ったデパート、あまり置いてなくってねぇ…
 本当、適当になってしまったよ。
 実は今年はメリーの柿の種チョコにしようと思ってたのに
 なかったし…まだ早いのかしらσ(-_-;)
 本命チョコも買ってきましたよvこっちも悩んだよ~
 多分売り場で20分位立ち尽くしてたと思うよ(笑)
 だって離れたとこにいるはずのレジのお姉さんが、
 わざわざ試食のクッキー持って私の元に来てくれた位ですからf^_^;
 そこのチョコ3つでどれにするか悩んでいて、
 私の脳内オーディションの結果、3つを2つに絞って、
 1個は彼氏っちへプレゼント、2個目は二人で食べる用に選んできましたv
 バレンタインは好きなイベントのひとつなんですよ♪

 あのカフェオレはコメダのモーニングカップの3倍ありますね!  


2006/01/21(sat)    
 
 まとめ日記がクセになってしまっているようですf(^_^;)
 少しずつ書いてはいたんだけど、
 目が痛かったり、文がまとまらなかったりで放ったらかしだったけど
 放ったらかしたまま載せることにしますf^_^;

 1/15(sun)
 彼氏っちを初めて我が家へご招待。両親とも当然、初対面。
 「こういう人と付き合ってまぁす(^_^)v」みたいな軽い感じの予定で
 時間も30~40分位しか家にいなかったのに、
 多分、私以外の人は緊張していたと思うよ(笑)
 だって、父はあんまり喋らないし、喋ったと思ったら単語レ点入ってるし
 母も前に話したことあるのに、また聞いてるし…f(^_^;)
 そんでもって彼氏っちはいつもなら3口でなくなるケーキを
 10口位で食べてたよ。
 キラキラと割引額に惹かれて衝動買いでウエスタンブーツを買いました☆ミ
 部屋に隠してあります。

 1/17(tue)
 昨年の9月に石川行って買ってきた、一人用のちっこい瓶のお酒が行方不明。
 凍らせても食べれるお酒で美味しそうだったから買ってきたんだけど、
 実はすっかり忘れてて、つい最近思い出したんだけど…f(^_^;)
 納戸にしまったはずだけど、見たらないのよねぇ。

 1/18(wed)
 今日はお休み♪
 昨年末から凄く描きたくて心惹かれているけど、
 「年明け最初のトップ絵はポルノさん」と決めているので
 心に封印していたのですが、鍵が緩くなってしまい、
 描きかけのポルノイラストを放っておいて、
 某ピザ屋CMご出演の二人組みを描いていましたv
 でもCM今はやっていないのよねぇ…
 こんなことなら無意味な封印しなきゃ良かったf^_^;
 そしてまた、描きかけの絵が一枚増えてしまいました;

 1/19(thu)
 先週の送別会で撮られていた写真の一覧が
 プリントアウトされていたのでこっそり見る。
 撮って欲しい人と撮った写真でさえ微妙でしたよf^_^;
 うん。私も微妙だけど、相手も微妙(笑)
 私の映ってない写真もそんな感じの写真ばっかだったよ;
 焼きまわしはないだろうから別にいいんだけどね。
 それにしても、
 「お酒の入った赤い顔で写真写りの良くなる裏技を知っている人は
 ご連絡ください。」と言いたくなる位、皆の顔は通常ではなかったよ(笑)
 態度は普通なんだろうけど、だからこそって感じ…f(^_^;)
 お酒の写真は撮ってもらってる時は楽しいんだけどね。

 1/20(fri)
 人生2度目のきりたんぽ鍋を食べました。
 父の会社の知り合いから、秋田のお土産で
 きりたんぽ鍋用のつゆのついたセットを貰ったのがきっかけで
 我が家はこの冬「きりたんぽ鍋」ブーム到来!
 しかも某99円ショップできりたんぽも鍋用スープも売っているのよね。
 鍋用スープとかは基本的には、買って来ないんだけど、
 きりたんぽだけは買ってくるようです。
 あのひない地鶏のスープがいいんですよ♪

 1/21(sat)
 雪降らなくて良かった☆
 自分が出勤する時は雪は降らないで欲しいよ。
 皆そう思ってるだろうけど。

 バレンタインチョコお店に並んできましたねv  


2006/01/13(fri)    
 
 一昨日は送別会・昨日は休み。
 本当は私の休みは金曜だったんだけど、
 勤務の都合というか部署の都合で水曜になって
 いきなり私の休みが変更になったとさ。
 そんな2日間のまとめ日記。

 水曜
 うちの部署の女性上司が定年したので、退職激励会に参加してきました。
 部署の人だけでなく、同じ仕事に関わっている他の部署の人達も交えて。
 その方が人数増えるし、色んな意味で楽しくいられる。
 私の為の会じゃないから、私が楽しい必要はないんだけどf(^_^;)
 今回の会場は個人の方が経営している和食のお店。
 普段はましては夜は高くてあまり行けないお店だったので嬉しい。
 会費はそれなりに取られているけれど(苦笑)
 でもやっぱり和食はいいですね。手がかかってる感じが好き。
 お酒もすすみますよ。たまたま好きな銘柄だったし。
 天ぷらやお刺身は素材が良ければそれで美味しいってとこあるけど
 先付けや煮物、椀物の美味しいものをいただくと感服いたします。
 あん肝に浸っていたぽん酢もとても好きな味のぽん酢加減。
 肝は私はそんなにたくさんいらないから、ぽん酢で酒飲んでましたから(笑)
 うん。割と飲んでもいたけど食べる方にも徹していたよ。
 それは座席のせいもあるけど…途中で動いたりしたけど。
 何にせよ梅雑炊まで手が回らなかったけど、お腹一杯いただました♪
 あっでもデザートのぜんざいは食べたよ(笑)
 で、その後、部署の人だけで二次会。スナックへ。
 定年になった上司はちよっと酔っ払っていたね。でも楽しそうだったよ。
 そしてここで何故だかうちの部長に私がポルノさんを好きという事が
 何故だかバレてて勝手にジョバイロを入れられる。
 もう、勝手に入れないで欲しい…。
 多分時間の都合もあるし私の歌う順番は1回のみ。
 だからこそ、私はせっかくだからお世話になった上司でも判る歌を
 探していたのよ。私の歌を聴いていないにせよ。
 それなのに何よ。どうせ入れるなら餞別にふさわしい歌入れなさいよ。
 でも入れられたら唄うけどさぁ(笑)
 今度からバレてるんなら、年休の理由のとこに
 「大阪城ホールへ行きます。」とか書くよ?とか思いながらね。
 そういう一方的にプライバシー入ってくるとこが嫌なんだってば!
 慣れたけど、心は開けない理由のひとつ。
 そんなこんなで疲れもしたけれど、一時会は楽しかったし、
 定年の上司も楽しそうにしてたからいっかなと。

 木曜
 前日飲み食いしてしまった分を少しでも減らす為にジムへ行く。
 いつもは母親とバスに乗っていくんだけど、
 この日は私単独だったんで、自転車で20分位かけていく。
 ジムに着いて着替えて、10分位ビデオに習ってストレッチして、
 またまたレッツゴー自転車漕ぎ40分セット。
 今日はひとりなんで本を持ってきた。ハルイチさんのこないだ出た本。
 最初、負荷をかけすぎて心拍数も怪しくなるにつれて字も泳いでくる…
 ヤバイ。本を読む所じゃなくなってきそう…
 ということで負荷を軽くして心拍数が落ちついてしまえば、
 読書も可能になってくる。
 読みやすい文章に限るけれど、なかなか良い感じ♪
 あと本のサイズも重要だね。
 いくら読みやすくても、ハリーポッターを読むのはしんどいよf^_^;
 そして35分読んで漕いで終わった後は
 また自転車に乗って家路に着きましたとさ。

 でも腕の筋肉は鍛えられそうだ(笑)  


2006/01/10(tue)    
 
 昨日出産で里帰りしている友達の実家へ
 お友達&赤ちゃんを見にお邪魔しに行ってきました♪
 まだ赤ちゃんは2ヶ月なんだけどやっぱりとっても可愛くて
 いつまで見ていても飽きないですね(^-^)
 まだ暫く友達は実家にいるみたいで、
 早速また次に会う約束も取りつけてきたので
 また少し大きくなったお嬢ちゃんに会うのが楽しみですv
 私がお母さんになるのはいつかなぁ…なんて。
 まだその前に段階があるでしょうけど(爆)

 アイスワインというものを初めて飲みました。
 知ってる人も多いと思うけど、アイスワインとは簡単に言えば
 収穫せず木の上でそのまま凍結してしまった葡萄のみで作るワイン。
 凍結と溶解を何度も繰り返してしわしわになって濃縮された実から
 作られたワインは甘くて香りも高い。
 デザートワインとして飲まれるのがアイスワイン…というのが私の知識。
 飲む前までは、デザートワインという響きにとっても憧れを持っていたのですが
 甘口のワインの5倍甘くて「ワイン味のシロップ?」っていうくらい激甘!
 その激甘さに、一緒に飲んでた友達と夜中にも関わらず
 あま~い!甘過ぎるよぉぉ!って叫び出した位(笑)
 でもちゃんとワインの香りも当然ながらするんですよ。
 邪道だと思うけど、私的にはロックで飲みたいかも…。
 デザートとして割り切らざず得ない感じでしたよ。
 美味しいけど…うーんって感じでしたf^_^;

 私も女の子が欲しいよv  


2006/01/06(fri)    
 
 本日、無事にポルノさん達から年賀状が届きましたo(^o^)o
 今年は1色刷りでないのは、ハルイチさんのわんこへの愛?
 それとも会員が増えて財政が潤ってるから??
 何にせよ無事に届いて良かったよ。
 来週の頭に、年末調整が現金で手に入るから
 FCの更新手続きを済ませなきゃ。

 年末年始に休んだばっかりですが、長期連休が恋しい今日この頃;
 GW近場で鳥羽でも行こうか…と随分前に彼氏っちと話をしていたら
 今日「牛タン食べたいからGWは仙台行こうよ。」と急に!
 でぶやのスペシャルを観てたようです(笑)私も観てたけどさ。
 確かに、昨年仙台に行った時食べた牛タンは分厚くて、
 こっちで食べるより美味しかったよv
 …問題はGW、飛行機や宿の手配に気合入れないと
 取りそびれたら話にならない;
 まだ行く日程はっりしないにも関わらず、そわそわしちゃったよf^_^;

 昨日小振りのマスクメロンを親が2つ買ってきたんだけど、幾らだと思う?
 じゃーん!なんと2つで500円!化粧箱付き!!
 近くのスーパーで多分年末年始用に売られていたものだと思うけど
 食べごろ期間が12/31~1/3となっていました。
 夕食後、リッチにひとつを半分に割って、
 親同士、私&弟というペアでスプーンですくいながら食べました。
 4分の1ずつにすると果汁がこぼれて勿体ないという庶民派な家族(笑)
 でも食べ頃3日過ぎてるけど、食べ頃期限は延長されていました!
 甘くて美味しくて、これでもかという位削って食べてました(笑)

 甘いフルーツはやっぱり魅力的だねぇ(*゚д゚*)オイスィ  


2006/01/04(wed)    
 
 本来先に行かねばいけないはずの氏神様のいらっしゃる神社へ
 本日行ってまいりましたf^_^;
 急な石段をえっちらおっちら登って、息を切らしながら到着したら
 なんと肝心の本堂(神殿っていうの?)の門はキッチリ閉められ
 中に入ることが出来ず…多分普段は無人の神社だからですね;;
 お正月三が日やお祭りの時にしか寄ったことないもんなぁ。
 しょうがないから、門の外からお参りしたよ。
 賽銭箱は門の中だったから後払いということでf^_^;

 色々な人からの年賀状を楽しみにしているのですが、
 今年はまだFCに入ってると届くポルノさん達から年賀状が
 未だに届きません(iдi)楽しみにしているのにぃ…
 毎年、元旦にキチンと届くのに、よそのサイト様等を見ていると
 届いている人もいるのに…何故?
 でも会員期限更新の葉書は3日に来たよ!?
 FCの問い合わせは10日からなので、今は待ちの状態ですが
 早く届いて欲しいよ。
 関係ないけど、ハルイチさんのブログ読んでいたら
 実家に帰る為の飛行機に乗り遅れたらしい…(笑)
 (笑)なんてつけてみたけど、笑えないよf^_^;

 休みって終わるの早すぎる…。

 まだ書いていない年賀状が3枚ほど…  


2006/01/03(tue)    
 
 紅白でポルノさんにときめき、
 お笑い番組でオリラジに釘づけになりながら31日を過ごしていました。
 勿論ジャニカウントダウン番組で絵描きながら
 新年を迎える事が出来ました。
 あけましておめでとうございます。

「初詣行きましたか?」
 私は、神社3つ行きました(笑)
 元旦に豊田市内で2ヶ所、2日に熱田神宮へです。
 今年はおみくじ大吉が出ました(^-^)
 他力本願で幸せは中々来ないだろうけど頑張れそうって思えるよ!

「福袋ゲットできましたか?」
 今年も撃沈です(TдT)
 去年より絶対早く着いてたから大丈夫だと思ったんだけど…
 今までは、袋が置いてあった形跡判らなかったけど
 今年は置いてあったであろうワゴンを見れたよ。
 どうも50個用意されているらしいというのも確認できた!
 でもね、子供とかに持たせて一人で2つとか買ってる人もいるんだよ。
 中々手強いですよ!また来年に賭けますよ!多分ね。
 そうそう、私はセブンで並んでいたんだけど
 近鉄百貨店待ちの人も平行したとこで列を作っていたのね。
 先に近鉄百貨店の方が開いたんだけど、
 開いた途端に列ごと一斉に皆走り出していて
 なんだかマラソン大会のようで少し面白かったよ(笑)

「美味しい物食べてますか?(*゚д゚*)オイスィ」
 その1-パン-
 昨晩は炒飯食べたけれど、31日の昼を最後に白いご飯を
 3日の夕飯まで口にしていませんでした。
 主食は、麺類だったり、お餅だったりなんだけど、
 中でも一番食べたのはパン。元旦の夜もパンだった。
 「1日一回はパン食べないと嫌なのよねぇ。」と
 欧米人のような事を母がつぶやいていたよ(笑)少しピックリした。
 私と母は外がカリカリ、中がフワフワのフランスパンが好みですv
 コールスローサラダとかを挟むとめちゃくちゃ美味しいのよ!
 でも母手作りのおせちはちゃんと並んでいて、パンと共につつくのよね。
 その2-中華-
 昨晩は親友らと新年会♪夜は中華のお店で乾杯☆
 点心ってなんでこんなにときるくのかしら…v
 料理を一段と美味しく感じさせてくれる、君らの存在にも乾杯だよ☆ミ

「ゆっくりまったりしてますか?」
 年末は少しだけとはいえ、家の事やったり、
 元旦・2日と出歩いていたのでゆっくり家にいたのは本日3日。
 昨日買ったハルイチさんのエッセイ(みたいなもの)読んだり
 お絵描きしたりしていました。
 トップ絵交代は暫くお待ちくださいm(_"_)m
 ハルイチさんの文章と考え方が私は好き。
 全部に頷けなくても、受け入れる事の出来る引出しがちゃんと開く。
 それは好きだからかもしれないけど、ちょっと違うかも。
 その辺が上手く言えないけど。
 ”「嘘でも前に」進みましょう”って私には深い言葉に感じたよ。

 明日も寒そうだけど少し出掛けてきます。