過去日記topへ→
最新日記へ→
TOPへ→
2004/May


2004/05/31(mon)    
 
 ビックフィッシュ観て来ました☆ミ
 ”ティムバートン最高傑作”というコピーが最初気に入らなかったのね。
 今までの作品は何?っていう感じじゃないですか。
 何においても好きな人にまつわるものは大方受け入れること出来るし、
 好きになることもできる、あばたもエクボチックなわたしですが、
 でもこれは本当に傑作でした。最高傑作と言っても過言じゃないかも。
 この映画は、良い意味で広い範囲の人にティムバートンの作品として
 勧められます。私はいいと思う。
 彼的な演出要素も色々楽しめたけれど、ひねりの少ない直球的作品だと。
 あぁそうだよ!そうじゃん!!って強く思う部分もあったし。
 泣けたよ。私もエドワードの話の中の住人になれました。

 今晩は昨夜が嘘みたいに涼しいわ  


2004/05/29(sat)    
 
 家に帰ったらポルノのFCの会報が届いていました♪
 お風呂には入るのも忘れて1時間読みふけっていました☆ミ
 何気ないハルイチさんの言葉がやっぱり好きです。
 でも歌声とか聴いちゃうとやっぱりアキヒトさんですvふふふv”とか”ですvv
 タマちゃんのこだわりにも10へぇ〜。文章も判り良くって好き。
 明日はまだ買っていないドキュメントブックを買いに行こう♪
 ライブ行きたいモードです。いつかなぁ?

 それにしても今夜は蒸し暑いです;
 暑がりの私は、今日扇風機をタイマーセットして眠る予定です。
 なんか早い気がするけれど、暑くて寝られなさそう(>_<)
 夏は好きだけれど、暑い夜は大嫌い。
 実は冷たい部屋で布団を被って寝る位が好きなダメダメ人間です。

 明日はビックフィッシュを観に行ってきますv
 アイ ラブ ティム・バートン(笑)全作品観た訳じゃないけれど。

 にがり水2リットルにて終了  


2004/05/28(fri)    
 
 我が家ににがりがやってきました!
 豆腐を作るためではなく、美容と健康のため。
 先日にがりはこーしたり、あーしたり使うと良いよ的本が
 我が家に登場したと思ったら、早速実行の母。
 お母さんが早速ミネラルウォーターににがりを入れたものを
 作っていたので、飲んでみたのですが…私はこれ好きじゃないかも。
 というか家族全員不評。
 私的には、水なのに牛乳を飲んだかのような重い後味;
 しかしながら母は2リットルのペットにダイレクトににがりを入れたので
 飲むしかないんですね〜。もっぱら母の薬を飲む時用の水。
 冷蔵庫で冷やして一気に飲む分には飲めるので、
 私も健康のタメ(?)にとりあえず1日1杯は飲んでます☆ミ

 近くにコンビニが今日オープンして、
 今朝の新聞折りこみで甘栗引換券がついていました。
 夜のお散歩コースだったので、今日行ってみたらコンビ二なのに凄い人!
 そして、甘栗券を手に持ち道ゆく人もたくさん見ました。
 我もそのひとりかな。

 トップの苺が腐ってきましたf^_^;  


2004/05/26(wed)    
 
 慰安旅行ダイジェスト
 白根山は雨で気温5度で1時間の散策が15分のトイレ休憩になりました。
 今回のビンゴの結果ですが、宴会ではお酒1本、
 バス車内ではしょうもないものが当たりました。
 しかし、お金を賭けるビンゴでは当たりません。負け越し。
 私の部屋は3人部屋。布団3つ敷くのがやっとの狭い部屋。
 なのにどうして15人も人が集まったの〜
 軽井沢のアウトレットではロペのカットソーをゲット。
 ¥5800のが¥1700!2色あって悩んだけれど両方買っちゃった☆ミ
 草津も軽井沢も遠いわ…

 職人中。アクセサリー3つ目製作中。  


2004/05/22(sat)    
 
 天気予報によると、明日の草津方面は一時天気が崩れるみたいです(>_<)
 折りたたみ傘出番ありそうで嫌だなぁ
 明日は早い集合で、近所に住む会社の子が朝7時に迎えに来てくれます。
 本当は、そんなに早く行かなくても良いのだけれど
 私もその一緒に行く子も乗り物に弱い為
 バスの座席の良い位置キープの為の早めの集合なの
 後方部が喫煙席になる為、何としてでも前の方の席を取らなくっちゃ!
 という訳で今日はおやすみなさぁい☆ミ

 My Sweet Happy Birthday ♪  


2004/05/20(thu)    
 
 どうやら台風は私達の方へは大きな影響かせないみたいで一安心。
 週末の慰安旅行もなんとか天気は大丈夫そう。
 で、その慰安旅行に着て行くつもりの洋服。
 半袖・サンダルで行くようにコーディネイトを考えていて、
 それ考えたのが4月位でイメージは「初夏っぽく!」だったのね。
 なのになんか薄ら寒くないかねって感じでちょい困ってますf^_^;
 長袖カーディガンを持って行くことにしましたが、
 サンダルは強行しようかと…寒いかな、でもいっか。

 夏頃にちょこっとずつ旅行の予定が立ち始めてきました♪
 でも今年からボーナスが年3回に分けられた事により
 夏の支給額は去年より下がるのは確実…ちょっと現実考えちゃった;
 旅行資金用にもあんまり無駄遣いしちゃいけなけれど、
 普通の休日も楽しみたいから、平日の無駄遣いを少なしなくっちゃ☆
 でも慰安旅行の軽井沢のアウトレットでは
 しっかり買物をしようと意気込んでいる私です^_^;

 五月晴れという言葉は何処へ?  


2004/05/17(mon)    
 
 他の人に行ったら”お気楽な仕事”と思われるような仕事で
 今日はメチャクチャ疲れました(>_<)
 一生懸命やったのよ〜
 明日休みだから、今日中に片付けたくって居残りもしちゃったよ。
 なんとか終わったから明日はゆっくり…したいのですが、
 明日はお天気良好なようなので、慰安旅行に着て行く洋服を手洗いしたり
 パジャマ買いに行ったりしたいから、中々忙しい休日かも。
 でも休みは気持ちがやっぱり違うね。

 昨日、ハードオフでMDプレイヤーの中古を買いました♪
 今持ってるのも、中古のジャンクで買った物なんだけれど、
 とりあえず普通に動いてはいるものの、充電1日しか持たないのよ。
 そして何より大きさが昔のカセットのポータブルのプレイヤー位の昔のタイプ。
 今回のはちっちゃいです!軽いです!可愛いです!ジャンクじゃないです(笑)
 取説とイヤホンがないけれど、取説なくても聞くだけだし、
 イヤホンは持ってるし(というかイヤホンの中古は嫌)
 なんとか大丈夫かなと。
 充電池は3年位経つとやっぱ新しいのにしたのがいいのかな?

 昨日の話をもひとつ。
 昨日モスバーガーへ行って、
 東海地区限定の味噌カツライスバーガーを食べました♪
 ライスがお醤油が塗ってあって、焼きおにぎりみたくなっていて、
 味噌カツの味噌とご飯が良い感じ♪私は好きです。
 もうすぐカツオバーガーが出るみたい。これも食べてみたいなぁ。
 いつか匠バーガーも食べてみたいわv

 今になって思うけれどMP3プレイヤーが欲しい(゚ρ゚)  


2004/05/15(sat)    
 
 23日の日曜から1泊2日の慰安旅行で
 草津温泉と軽井沢のアウトレットモールに行きます。
 総勢約160名を4台のバスに分けて行くのがうちの会社の慰安旅行。
 草津までかなりの時間バスに乗っていなくちゃいけません(>_<)
 途中、ビンゴゲームとかやるんだけれど、
 さすがに乗ってる間ずっとビンゴじゃないので、
 退屈しのぎ用に、ポルノのシングルを中心にベストMDを作っています。
 やっぱりポルノは大好きだなぁ…v

 そんなMYBESTMDを作っている中、
 何気なくポルノのオフィシャルのサイトを見ていたら、
 ”7/28 ベスト版発売決定”の記事が!しかも2枚!!
 シングル14曲+アルバム・ライブでの人気曲、加えてそれぞれに未発表曲が
 1曲ずつ入ったものがふたつ出るらしいです♪
 シングル以外にはどの曲を入れてくれるか楽しみvv
 まだ色々謎な部分があるけれど、7/28がとっても待ち遠しいです♪
 ライブもまた始まってくれないかなぁ。

 葱と赤いミニ薔薇の寄せ植えをしている鉢を近所で見かけました。
 とっても不思議。

 体色と退職を間違えました;;  


2004/05/12(wed)    
 
 同期ではないけれど、同い年で家も割と近い会社の女の子から
 妊娠したことを告白されました!
 一緒に慰安旅行に行けないし、何よりも暫くしたら体色しちゃうのは
 淋しいけれど、とっても嬉しい気持ちになっちゃいましたv
 幸せのお裾分け。

 昨日は近所のホームセンターが近く閉店するということで、
 全品20%OFFのセールをやっているので、
 ちょうど一家皆休みだったので、家族全員で散歩のつもりで見に行きました。
 散歩のつもりで出たつもりが、ホームセンターに1時間半もいて、
 あげく皆買った物が割と大きめの物ばかり…;
 でも歩いて喪って帰れない程じゃないから、適当に分けて持って帰ったの。
 私はそこでちょっと大きめのコレクションケースを買いましたv
 背面が鏡になっているちょっとステキなタイプ。
 買ったらには、せっかくだから置いてみたいじゃない。
 しかしながら、置くためにはスペースを空ける作業、
 つまり掃除をしなくちゃいけない。その掃除をしはじめたのが夜の9時。
 お風呂入った後なんだけれど、拭き掃除とか軽くやったわ。
 でやっぱりケースを置くと中に入れたいじゃない?
 せっせとアリスシリーズのフィギィアをつめていたら、なんと12時過ぎ;
 よって日記が書けなかった訳なんですよ。
 おかげでアリスシリーズのフィギィアがほぼ全部入りました♪
 でもまだ2段のは飾れてないのだけれどね。
 そうそう、ラッパを吹く兎の台の部分がなくって(T_T)
 どっかに落ちてるんだろうけれど、今の所見当たらない;今捜索中です(>_<)
 今までそのアリスを飾ってあった弟手作りの
 階段タイプの小さいコレクションケースが空いたから
 そこにはぷちサンプルシリーズでも飾ろうかなぁv
 あっピーターラビットもどこかに飾らなくちゃ☆ミ

 続きまして。今日のこと…。

 今日スポーツ紙で見たのですが、この夏の少年隊のミュージカルは、
 元光GENJIの赤坂とアツヒロも出るんですってねvv
 メチャクチャ嬉しいぃぃぃvvvvvあーかーちゃーかーvvvヤバイヤバイ。
 友達経由で予約申し込みはしておるのですが、
 これは何が何でも座席取れてなきゃ!2階席の一番後ろでもいいから!!
 非常に楽しみです(^o^)/

 ↓に旅日記をアップしてみました。  


続きまして旅日記。    
 

 「ビーズ」
 3日目はちょっと色々廻る予定があった為、早くの出発。
 この日はおばさんの娘さんも加わり4人で出歩きました。
 そして、まず私の希望で浅草橋まで出向きビーズ屋さんへv
 うちの母はクリスタル系が大好きなので、
 スワロで出来た展示品に見入っていました。
 そしてミニシャンデリアのキットを「母の日で作ってv」
 と言われお買い上げ。
 おばさんと娘さんはビーズをやらないのに付き合わせるのも悪いので、
 隣のコーヒーショップで待っていてもらってはいたものの、
 やっぱりそんな長くは買い物できないので、駆け足で見て廻りました。
 おかげでのどがカラカラ。
 でも今にして思えば、ここが一番空いているスポットだったでしょう…。

 「リハ?」
 「せっかくここまで来たから浅草寺に行きましょう。」という
 おばさんの提案で、浅草まで。
 仲見世通りは尋常じゃない混みっぷり(^^ゞ
 でもなんとか浅草寺まで辿り着いて、おみくじを4人でひいた所、
 母は大吉だったものの、私とおばさんは凶;;
 私は生れて初めての凶。
 おばさんの話によると、ここはお寺、凶や大凶が多いみたいです。
 するとおばさん、「今のはリハーサルでもう一回ひかない?」と私に
 勧めてくるのですよ(笑)くじのリハーサルって何よ?
 そして生れて初めてのおみくじのリトライの結果は
 私は吉、おばさんは小吉でした☆
 私の吉は待ち人と失せ物が遅く出てくる以外は
 良いことばかりの吉でしたvそしてこっちが本物らしいです(笑)

 「混み混み混み」
 お昼は過ぎていたものの、そのまま横浜中華街へ行きました。
 ゴハンはそこで食べたかったからね。
 みなとみらい線にも乗ったよ♪
 さすが出来たばっかりだから綺麗だねぇ。
 そしてココも凄い人。GWの威力は凄い。横浜は若者が多かった。
 おばさん達は有名な中華料理店に連れて行ってくれようとしていたけれど、
 予約なしでは今日は無理と綺麗なお姉さんに丁寧かつキッパリ断られ、
 向かいの割と大きめの中華屋へ。
 この時点で3時だったので、飲茶のコースをオーダーしました。
 物珍しい料理は飲茶だったし無かったけれど、美味しかったよ。
 席にもすぐ座れたしね。それが何よりかも。
 でもちょっと人混みにうんざりして、全然買い物出来なかった;
 お店入るのももういいよって感じ。
 好きなお店の月餅2つと悔し紛れに買ったせんすの入れ物が
 ここでの私の戦利品。中華街は食事に来ただけと。

 「よっこはまぁ」
 みなとみらい線の中華街駅は混んでるので、
 石川橋の駅まで歩いたのは大正解!
 そこからみなとみらいまで行きました。
 前におぞうちゃんが赤レンガのとこで赤い靴のチョコを
 くれたことがあって、そのお店に行きたかったのv
 グッズはやたらめったらないけれど、中々可愛いものばかりでv
 履くと赤い靴履いてるみたいになる靴下を買っちゃいました。
 隣にあったガラスのお店で母は元気を取り戻していました(笑)

 「ほっぺから落ちた肉はやがて腹回りへ…」
 夜は地元久里浜へ戻り、おばさんオススメの回転寿司へ。
 回転寿司と言っても侮ってはいけません!
 三浦海岸の網元直送の朝漁れの海の幸が本当に美味しいの!
 愛知県だと知多の方に行けば、結構新鮮なものが手に入るかも
 しれないけれど、そんなの目じゃない位、魚の色とかもキレイで。
 たしかに普通のスーパーで売っているものも違ったものね。
 私は夕方肩が痛くって、頭も痛くなり始めたのだけれど、
 そこで中トロを2皿食べたら、治っていました!
 これにはびっくり!!魚の油って身体に良いってのを実感。

 「寂しかったのねぇ」
 お世話になって居る家には、みぃちゃんというネコちゃんが居て、
 この日はお姉さんも一緒に私達についてきてくれたので、
 当然みぃちゃんはお留守番。
 家に戻ってみると、居間の障子がみぃちゃんによってビリビリになってました。

 「講習会」
 浅草や横浜へ行ってクタクタなのに、家に戻って
 「翌日はゆっくの寝ていればいいから♪」と言われて、
 おばさんからちりめん布で作るネコのミニぬいぐるみを教えてもらいました。
 初日から「作ろうね♪」と言われていたものなんだけれどね。
 鎌倉で作りたい色のちりめんも買ってもらっていたのよ。
 簡単に出来るものとはいえ、ひとつ作るのに手縫いで1時間半。
 縫い物は私、慣れてないからねぇf^_^;
 でもなかなか可愛いものがてきましたよ♪
 母が作ったものより顔は私のが可愛いv今度ご披露しますv

 「リゾート」
 翌日4日目は朝から雨。とっても雨。
 でもこの日は三浦海岸のホテルへおばさんと3人、行くことになっていて、
 チェックインが3時だったから、前日の疲れもあるので、
 家でゆっくりしていました。
 そしてそのゆっくりしている間にちりめん猫ちゃんをもう1匹ずつ製作♪
 ホテルへは4時頃着いたのだけれど、
 レディースプランで予約してもらっていたので、
 特典でプールやジムが利用できたのね。
 おばさんは水着になるのが嫌だったので、温泉へ行ってしまったけれど、
 私と母はプールへ行きました。
 プールでのウォーキングが初めての母は、良い体験ができたと喜んでました。
 私も母と一緒に歩いていたけれど、1回だけ25m泳いだのね。
 泳ぐ事は好きな私だけれど、1年以上振りのクロールは重たかったです;;
 あぁショックだわ;ちょっと頑張らなくっちゃ。
 ホテルの夕食はバイキングだったけれど、
 やっぱり海の物はとっても美味でした♪

 スクロールありがとう  


2004/05/07(fri)    
 
 昨日戻ってきましたv今日から社会復帰です。旅行は楽しかったよ♪
 お世話になった家の方も非常に良くしていただいちゃいました。
 
 天気はいまひとつだったけれど、それでも外を出歩くときは
 パラパラ雨位だったから、足元はそんなに気にしない程度だったよ。
 でもとっても寒い日が多くてね。
 はおる物を私は持っていかなかったので、ジャケットを母から借りてましたよ。
 ビーズで私が作った指輪とネックレスをお土産のひとつに持っていったら
 たいそう気に入っていただけて、
 今回の旅行のお礼に新しいものを早速作ってあげてと
 母に催促されているので、しばらく職人になろうかと。
 にので、ちょっとだけ日記の方、お休みするかもしれません。
 でもできるだけ書くようにするね。

 という訳で旅日記できるだけ…。

 「とろまん」
 初日着いて、お昼を食べてご主人のお墓参りへ行きました。
 お墓は自宅から数駅向こうでちょっと離れているんだけれど、
 お墓の最寄駅で「とろまん」というものが売っていまして…。
 判りやすくいうとまぐろの肉の肉まんです。
 母とふたり半分コしてみたのですが、生姜と葱の風味が利いていて
 普通の肉まんよりさっぱりしていて美味。
 でもまぐろ肉っていうのは、言われなかったら判らないかも…f(^_^;)

 「混み混み」
 2日目は鎌倉へ。鶴岡八幡宮と小町通りのお土産屋散策に行きました。
 八幡宮では、牡丹園を見てきました。まだ見頃状態でとっても綺麗だったよ!
 鳩サブレーは買わなかったけれど、八幡で売ってた鳩の根付が可愛くって
 それを自分用のお土産に買っちゃいましたv鶴岡だけと鳩なのね。
 そして小町通りは八幡宮以上に人人人…;
 お昼食べれたの2時半だったよ〜;;
 でも負けずと結構色々なお店に入ったよ!買物は頑張った!
 買う買わないは別として、何軒かまわりました。
 
 疲れが出てきた。  


2004/05/07(fri)    
 
 昨日戻ってきましたv今日から社会復帰です。旅行は楽しかったよ♪
 お世話になった家の方も非常に良くしていただいちゃいました。
 
 天気はいまひとつだったけれど、それでも外を出歩くときは
 パラパラ雨位だったから、足元はそんなに気にしない程度だったよ。
 でもとっても寒い日が多くてね。
 はおる物を私は持っていかなかったので、ジャケットを母から借りてましたよ。
 ビーズで私が作った指輪とネックレスをお土産のひとつに持っていったら
 たいそう気に入っていただけて、
 今回の旅行のお礼に新しいものを早速作ってあげてと
 母に催促されているので、しばらく職人になろうかと。
 にので、ちょっとだけ日記の方、お休みするかもしれません。
 でもできるだけ書くようにするね。

 という訳で旅日記できるだけ…。

 「とろまん」
 初日着いて、お昼を食べてご主人のお墓参りへ行きました。
 お墓は自宅から数駅向こうでちょっと離れているんだけれど、
 お墓の最寄駅で「とろまん」というものが売っていまして…。
 判りやすくいうとまぐろの肉の肉まんです。
 母とふたり半分コしてみたのですが、生姜と葱の風味が利いていて
 普通の肉まんよりさっぱりしていて美味。
 でもまぐろ肉っていうのは、言われなかったら判らないかも…f(^_^;)

 「混み混み」
 2日目は鎌倉へ。鶴岡八幡宮と小町通りのお土産屋散策に行きました。
 八幡宮では、牡丹園を見てきました。まだ見頃状態でとっても綺麗だったよ!
 鳩サブレーは買わなかったけれど、八幡で売ってた鳩の根付が可愛くって
 それを自分用のお土産に買っちゃいましたv鶴岡だけと鳩なのね。
 そして小町通りは八幡宮以上に人人人…;
 お昼食べれたの2時半だったよ〜;;
 でも負けずと結構色々なお店に入ったよ!買物は頑張った!
 買う買わないは別として、何軒かまわりました。
 
 疲れが出てきた。  


2004/05/01(sat)    
 
 もう5月!1年の4分の1がもう済んだんだよ!!
 今週はちょっとハード週で、パソの電源を今日3日振りにつけました。
 4日前に友達にパソからメルを出したのね。
 そんでもって、今日メールチェックして気付いたのだけれど、
 誤って旧Jフォンアドレスへ送付していた為、
 当然のことながら舞い戻ってました;
 しかも私が送りたかったのは、その子の携帯ではなく、家パソの方;
 返事が遅いなぁと思っていたらごめんなさい(>_<)

 ハードな3日間のまとめ日記です。

 「ロード・オブ・ザ・リング」
 やっと観てきたよ〜。でも聞いてください。
 前回に引き続き、立ち見です (ToT) 彼が遅刻をしてきたから(ーー;)
 せっかく座席を確保する為に早めの待ち合わせをしたのにも関わらず
 彼は寝坊の為、待ち合わせ時間に家を出た始末;
 結局彼が来るのを待っていた為、座席はないどころか、
 前半20分位見れてないです。
 最初は私、せっかく計画したのにとかなりプリプリしていましたけれど、
 黙って映画を観ているうちに、気持ちもおさまり、
 ランチからは仲良くできましたv
 という訳で前半20分語ってくれる人、大募集です(笑)
 あっそうそう、指輪、パチンコ台があるみたいですね。
 台そのものは見てないけれど、パチンコ屋でポスターを見たよ。
 しかも「王の帰還」ってサブタイトルもついてたから、
 前作2つもあったのかなぁ?

 「某99円ショップの店長」
 いや店員かもしれません(笑)
 びっくりしました。彼の家の近くの99円コンビ二のポスターが
 草ナギ君でした!最初見た時、冗談かと思ったけれど、
 店内で流れている、BGMの合間に聞こえるCMと思われる喋りの主は
 間違いありません。あぁびっくり。
 なんかCMもやってるらしいけれど、東海地区では見ないよね?

 「荷作り」
 GWの旅行の荷物を先方の家に1日着で送らさせて頂く事になっていたので、
 デートから帰り、旅行に行かない父を巻き込み、翌日発想の為に荷物の梱包。
 圧縮できる袋とかも使って、タオルや下着は小さくなったものの、
 4泊5日の二人分となると、衣類がかなり重ばり、
 当初、用意していたダンボールでは小さすぎて、
 結局プラスチックの衣装ケースに詰め込みました。それでもぎゅうぎゅう;
 途中で蓋が開いたりしないよう、テープや紐で、父に固く縛ってもらい完了!
 だったはずなのですが、翌日、そのあまりにも見事な縛りに対し、
 「帰る時ここまで縛るのは女の力じゃ無理」というのと、
 弟の「衣装ケース割れるよ。」の言葉に急遽、私のスーツケース登場!
 言われてみれば、衣装ケースなんか放り投げられたらアウトよ;
 昨日聞きたかったわその言葉;お父さんなんか梱包のせいで、昨晩寝る時間
 1時間半も遅くなっていたし;
 それにしても私のスーツケースは10日間用なので、詰めるのはとっても楽。
 数年前、弟が使ったのが最後のスーツケースだったけれど、
 思わぬ所で陽の目を見れました。
 そんでもって30日、私が休みでスーツケースも出せて良かったよ。

 「ブーツしまいました。」
 撮ってあった探偵学園Q録画を3本見ながら全部で5足のブーツを磨いて
 しまいました。しまうの遅いってねぇf^_^;

 明日から先日言っていたように、横須賀に行って参ります(^o^)/
 鎌倉や横浜中華街にも連れていってもらえるようです。
 混んでるかな?やっぱ。また色々報告しますね♪
 帰りは6日になりますので、よろしくです☆

 −愛知県内の人だけに判るおまけ−
 彼氏に「横須賀に行く。」と言ったら、「東海市のじゃないよね?」
 と言われたわf^_^;散々、鎌倉や横浜に行くから、お土産買ってくる話を
 その前にしていたのにね(笑)

 ビーズ屋にも行けるみたい。