2003/02/19(wed)
なんとか復活できました☆ まだスキャナのドライバー入れてないけれど。 最大化や閉じるマークも0じゃないし、BMPもちゃんと開けられます! 色々無くなってしまったものも多いけれど、 今までHP立ち上げる前から、1年以上もの間かなりの不具合を 見て見ぬ振りをして使い続けてきたんでよかったかもf^_^; その代わり昨日今日と貴重な勉強の時間を無駄にしてしまった。 弟の時間もだけどね(爆) 弟からの今年の誕生日プレゼントはパソコン復活作業です(謝) メールソフトのアドレス帳が残せたのは彼のおかげですよ!。 彼氏に誕生日プレゼントとして買ってもらったサザビーのお財布が、 私的にかなり可愛くって、その上使い心地抜群で早くもかなりお気にv 私のシュミを知ってる人が見れば、 私の好きそうなデザインだと判ると思います(笑) 昨日の中村先生はビデオです。いつ見ようかなぁ。 ちょっとだけちゃんと撮れてるか心配で巻き戻して確認したけれど、 今回もなんか泣けそうな内容…。早く見たいなぁ。 今週のスマスマの「世界にひとつだけの花」シングルバージョン。 歌う順番とかパート変わってるのね! ラストのソロが草ナギ君なのはなんか嬉しいし、 キムタクが目立ってた前のバージョンと比べると 皆平等な感じがするのは良いかもしれないけれど、 でも私はアルバムのバージョンのが好きかな。 慣れ? |
2003/02/11(thu)
実は日曜にまた「黄泉がえり」観て来ました。 この映画観にも傘立てあったよ^_^; やっぱりいい映画。 RUIとSAKUが眼で会話をしているとこ。 再び土に還った勝雄くんの忘れ形見を おだやかに片付けているお母さん。 「産んでくれて有難う」って手話でお母さんに伝えた幸子。 「死んでみるなんて言ってごめん。」と言った優しい克典君。 死んでしまってからも弟の英也ことを見守っていたんだと思える 兄 優一の暖かい行動。 ありえない喜びと現実の苦しみで揺れ動く英也。 英也に妻と娘を託そうと決心したであろうビデオを見ているときの修平。 自分が黄泉がえりだと判った時、あれほど黄泉がえりを望んでいた 俊介のもとへいけるということではなく、 平太と会うことを願った葵の気持ち。 自分の気持ちを押し隠し続けて、でも真剣にぶつかっていって、 でも最後には葵と気持ちが通じるこが出来たけれど、 抱きしめることは叶わなかった平太。 感動というひとことでは私は表せない映画。 で、見終わった後に原作本と黄泉がえりを追った 草ナギ君の写真集買っちゃいました(^-^) 実は本なんてじっくり読んでる場合じゃないんだけれどさぁ(笑) 写真集の方でね、1ページ「えっ!こんな顔するの?!」っていう顔した 草ナギ君が居まして。あくまで私的になんですが。 なんていうか凄い美少年顔というか。正直びっくりしました。 なんか恥ずかしくって凝視できない(笑) でも常の状態がこの顔だったら私好きじゃなかったかも。 言ってしまって相手を辛い気持ちにさせてしまうのと、 言わないでいることはどっちがズルいだろう。 もし私が結婚しようと思った人があと数ヶ月の命しかないことが判ったら それでも結婚しようとすると思う。 みどり先生もきっと同じだろうと思うから、 新婚旅行のパンフ持ってきたんじゃないかな? 隣で眠ってる好きな人の横顔を見つめていた幸せそうな中村先生。 全てを忘れられる時間だったんだよね。 今回麗子先生の存在はちょっと救われたよ。 今回もまたまた泣けた「僕の生きる道」。 |
2003/02/06(thu)
黄泉がえり好評で続映なんだってね! たしかに評判いいもんね。嬉しいな。 も一回観に行こうかなぁ。 こんなことなら前売チケ会社の子に譲るんじゃなかったf^_^; でも今やってる劇場、次から13階段だし 続映なら映画館変わるのかな? それとも夜1回とか朝1回だけとかなのかなぁ? できたら名古屋は広いとこに変えて欲しい。 私が東京で見た映画館の3分の1位しか人らないんじゃない? 会社のことでちょっと悩み中。辞めるとかじゃなくって。 やった方が最終的にプラスになるんだろうけれど、 今まで蹴って来た分、今更って気がする。 でも今年はどうしようって真剣に悩んでる自分がいる。 返事の期限は土曜までだからもちょっと考えよ。 …怖いな。 |
2003/02/05(wed)
今日はポルノの10枚目の「渦」の発売日♪ 「渦」は曲が好きな感じ。 大阪の年末ライブで聴いた時にそう思いました。 アキヒトさんの囁くようだけれど、力強い歌い方も好き。 マキシ3曲入ってるけれどやっぱり「渦」が一番好き。 画が出てくる感じの1曲だと思います。 RUIのCD欲しいんだけれど、今日行ったCD屋になかった(>_<) 私が映画観る前、お母さんがワイドショーか何かで 柴咲コウの歌を聴いて「あの人歌凄いいいよ。」って言ってたから、 「やっぱ良かったよ。」って言ったの。したら母、 「いいでしょ。たしか”柴咲コウ”じゃなくって 劇中の役名でCD出してるんだよね…たしか”ビル”じゃなかったけ?」 ビ…ビルってお母さん、それじゃ男の名前だって(笑) それでは昨日の続き、月曜のことを。 月曜日は朝8時に朝食の予約をしていたので仕度をしてレストランへ。 月曜だというのに結構凄い人。殆ど子連れのファミリー。 予約してたけれど10分位待ったかな。 そのレストランはディズニーのキャラがテーブルまで来てくれる というのが売り(?)んとこで、勿論私たちもそれを楽しみにねv ちゃんと来てくれましたよ!ドナルド、ミニーちゃん、デイジー、プルート、 ミッキーと5人来てくれましたv やっぱ来る度に写真撮りたいし、ひとりずつ撮ってたから10枚。 ディズニーランドで20枚位撮って、次の日10枚朝食なんです(笑) すごいアルバムになりそうです。 料理は普通のバイキングだった。可もなく不可もなく。 内容的にはベイヒルトンのが勝ってるかなぁって思ったし、 ミラコスタ程種類豊富じゃなかった。 まぁキャラクター来てくれるのが売りなんだろうけれどね。 ミッキー形のパンケーキは可愛かったけれど、 種類豊富なゼリービーンズとか誰か食べてたのかなぁ? でもそんなこと言ってる割には、 ふたりともお昼が要らない位食べてたけど(^-^; 月曜の予定は特に決めてなくって、行きの新幹線の中で決めたの。 友達が四季劇場で今やってる 「マンマミーア」が観たいって言ってたから前日チェックインしてから ホテルのサービスフロントで劇場の電話番号聞いて その日はもう夜遅かったから、朝、当日券あるかどうか聞いたら、 当日券どころか休演日で…(T_T)月曜はそうだよねぇ。 で映画を観に行った訳ですよ。今回私の我侭旅行だわ; 映画は誘われないとあまり行かないという友達だったんで、 快く行ってくれたから良かったけれどね。 行こうとしてた映画館が有楽町とか銀座のあたりだったんで、 チェックアウトして、銀座ちょっとフラついて映画館を探しました。 行った映画館は日劇ってとこで、凄く綺麗で大きかったです! 新しい映画館なのかな? 座席ひとつひとつにカップホルダーがついてるのは まぁ名古屋でも見るけれど、傘立てれるホルダーもひとつずつ完備して るのにはカルチャーショック。 カルチャーショックといえば、東京駅のとあるトイレは、 入ると音声が流れて水の流し方とか教えてくれるとこ見つけたよ! 洗面台もスタイリッシュ且つ機能的で都会は違うなぁって(笑) 話は映画館に戻るけれど、売店もなんか色々お菓子意外にも 美味しそうなもの売ってたし、 映画館ってよりお芝居とかやる劇場のロビーみたいな感じ。 名古屋の「黄泉がえり」上映映画館はとても狭いところだったんで、 ある意味ここで見られて良かったわ。 でも旅先で映画観るなんて、昔ならしないだろうなぁ。 名古屋でできることはしないっていうか、 時間がある限りいろんなとこ回ろう!って思ってたもん。 観終わった後は千疋屋でお茶♪フルーツパフェ美味しかったvvv 出張先の金沢のお家には行った事あったけれど、 最初で最後のふたりだけの旅行はこんな感じ。 中学から付き合ってるのに、遠出したことないんだよね。 いつでも会えるって思ってたからなぁ。なんか不思議な感じ。 やった〜!!ポルノのビタースイートライブDVD発売だぁvvvv しかも私が行った追加公演ラスト! 自分が行ったライブやコンサが映像になったものはなかったんで、 なんか嬉しいです♪3月が楽しみ〜v …レポ書いてないや; すぐ書かないとやっぱしっかりとした感覚は覚えてないね; セットリスト位載せとくかなぁ。 キムタクんとこまた女の子なんだね。 あんまりパパ顔の木村さんTVで見せてくれないけれど、 いつまでも幸せでいてほしいな。 関係ないけれどうちの弟、月曜のスマスマのラストの歌、 キムタクのウィンクに心ぶち抜かれていたよ(笑) |
2003/02/04(tue)
見れないと思っていた「黄泉がえり」。 見に行くことができました。 終始涙の止まらない、切ないけれど暖かい気持ちになれる映画。 とてもとても良かったです。 さてさて日曜月曜のことをちょびっと。 日曜日はTDLに行って来ました。 寒いことは予想済みだし、風邪ぶりかえす心配あったから、 つま先用、体に直接張るタイプ、ポッケに入れとくタイプの 3種類のカイロに重装備で行きましたよ。 友達の分も持ってったんで、 二人で新幹線の中で張り切ってつけてました。 開園20〜30分後に着いたんだけれど結構空いていて、 真っ先に「プーさんのハニーハント」のFP(ファストパス)を 取りに向かいました。 したら凄い列!トゥモローランドまで列が伸びてました。 まぁたしかにベビーカーとかも少なかったし、空いてはいたと思うけど、 こちら側に人口が集中してて人がまばらだったのかも(笑) ハニーハントは初体験だったんだけれど、凄く楽しかった(^-^) 乗り物の動きもすごくナチュラルっていうか、 他のアトラクションとかってレールの上を動いてるような動きというか、 カクンカクンとした動きの物が多いじゃないですか。 左右360度の回転は回転椅子みたいなスムーズな動きをしつつ、 前後の動きはフワンとした感じで最新技術なんかなぁって。 可愛くって乗り心地よくって「まだ乗ってた〜い!!」って思いました。 でもやっぱランド行きなれてるから、シー程そんなにあれやこれや アトラクションに二人とも執着なくって、 まぁ寒かったせいもあるんで、午後からは買物モード。 二人とも買物は大好きなんでお菓子選ぶのになんか気付いたら 凄い時間使ってたわ(笑) 今はバレンタインチョコもあって会社の分も彼氏の分も ここで揃えちゃいました♪ 彼氏のと会社の人用のチョコは違うモノなんだけど 自分ではかなりいいモノが買えたんじゃないかとご満悦(^-^) 今回はアンバサダーに泊まったので、 買った物もその場でホテルに配送してれる サービスを利用しまくったおかげで凄く助かっちゃった♪ ただね、ひとつ心残りが…(T_T) 今やってるシンデレラのイベントのスペシャルグッズで王冠の形をした アンテナリングを見つけることが出来なかったの(>_<) 560円だし、そんな高価なものじゃないから どこでも適当に買えるだろうと思ってたのに、 どこにも無いのよぉ。あぁ欲しかったなぁ。 夜はホテルに9時ちょぃ前に戻って、ホテルでケーキを食べました♪ 最初はラウンジでシンデレライベントのスペシャルデザートを 食べたいなぁって思ってたのね。 白チョコで作ったシンデレラの靴がチーズケーキに添えてあるのを HPで見て食べたいなぁって。 でも実物がラウンジの入口に飾ってあって、 それ見たら満足しちゃった(^-^; というかおまけにスペシャルプレートがつくんだけれど、 2000円払って欲しい皿じゃなかったし、 飲物付きとはいえ、それ程食べたいと思うモノじゃなかった; 写真はしっかり撮ったけどね。 で、違うとこでまた15pくらいのハート形のパイ生地に カスタードと生クリームが中に入ってて、苺がのっかった ミルフィーユ風のケーキがあったの。 それを持ち帰って部屋で半分コして食べました。 こちらは600円とかなりお得☆ 注文する目の前で作ってくれるからパイもパリパリだし苺もフレッシュ♪ でも見本は苺10コ乗ってるのに、8コしか乗せてくれなかった。 苺の大きさはあんり変わらないのに。でも凄く美味しかった〜v この日は甘い物食べ過ぎだわ;肉と甘い物ばかり食べてました(^-^; 月曜のことは明日書くわ;長すぎるしさ。 同じ28才の役だけれど、「黄泉がえり」の平太よりも 中村先生のが好き。 一人称が「俺」の人より「僕」の人のが 好きだからかもしれないからかな? それにしても画伯はすげぇよ。ダッフルの似合う草ナギ画伯。 優しそうな顔してていて、そこが私が好きなトコのひとつなのに 絵は恐いんだよなぁ(笑)何あのピカチュー。 でもどことなぁく本人に似てるとこがちょっと可愛い…でもやっぱ恐い; |
2003/02/01(sat)
おかげさまで大分調子が戻ってきました(^-^) 今朝からお腹がちょくちょく痛くなるのは、 昨日飲んだヤクルトのビフィールのビフィズス菌のせい、 お昼食べた食堂の下のそばが見えない位の 蓋のようなのかき揚げがくどかったせい… …決して風邪でお腹が痛いと思いたくないらしい。 寝込んでたのが先週で良かったよ! 明日はシンデレラの結婚式を見に行ってきます♪ そんでもって6時20分の新幹線に乗る為、 朝4時30分には起きなくっちゃいけません(^-^; 早く寝なくちゃねぇ。 同行者は本日20時に出張先から名古屋に戻って来るというのに おかまいなしの強行スケジュール。(笑) 3月に結婚する友達と行くのだけれど、 今回のプラン、全部私に任せてもらっちゃってる為 なんか私の思い出旅行みたいな内容(笑) そもそも私の行きたいところだしさ。 ミッキーと朝ご飯食べられるかな? アンバサダーのスペシャルデザート食べたいな。 HPで見たんだけれど、シンデレラの靴がホワイトチョコで作ってあって めちゃ可愛いのvvでもお茶行く時間あるのかしら? カイロも持ったし、重装備で行って来ます(^o^)/ おやすみなさぁい。 |