過去日記topへ→
最新日記へ→
TOPへ→


2002.11月、12月の日記


2002/12/29(sun)



昨日の忘年会は飲みすぎました(爆)
量じゃなくって種類かも;
2次会終わって帰りの電車で既に気持ち悪かった;
送ってもらった車もあと15分長く乗ってたらヤバかった(^-^;
頭も痛かったし(>_<)サイアク。
家に着いてから気持ち悪いお腹にムリヤリ胃薬と頭痛薬飲んで
お風呂に入ってめんどくさかったけれど頭洗って速攻寝ました。
湯船の波で酔いそうだった;こんなんなったの久々だわ;
2次会は女の子達だけの予定だったのに、
なんでそうなったか全然判らないけれど会社の男の子達も混じってきて
最初のうちは男ども(笑)に合わせて「あははは」とか笑ってたけど
時間経つうち付き合いきれなくなってきたよ。なんかダラダラだったし;
あんたらに写真撮られる為にやっとるんじゃないじゃないわよってね(怒)
12月に採用になった女の子なんてついてけなくって可愛そうだったよ。
まだ誰が誰かわかんないしさぁ。早く適当にお開きにすればよかったよ。
女の子は千円で済んだけれど、時間が勿体無かった。
他の女の子も同じような気持ちだったみたいだから、
3次会で女の子だけでアイス食べに言ったよ。
終電なくなっちゃうから30分位しかいられなかったけれど、
そっちのが楽しかった。

グチ日記ごめんなさひ;



2002/12/28(sat)


時間がないったらなひ;なんでだろ。でも遊びたいんだよね。
あぁここのトップが正月に変わるかも心配;

今日は仕事納め!会社の大掃除が午前中で
今は家に一旦帰ってきてるんだけれど
4時30分頃までに電車に乗って会社の忘年会の為に
会場に行かなくてはいけないの。
今日の忘年会は会社全体のだら気楽でいいんだ♪
終わったら同じフロアの女の子達と二次会だもん☆

唐突だけれど、クリスマス!大阪ポルノライブ良かった〜!
そもそも最初は行く予定でなかったのに、
ストレスで気付いたら二次先行の電話予約してたよ(爆)
行って良かったよ!映画に一人で行きたくない私がよく一人で行ったよ!
でも向こうでは一人ぼっちではなかったんだけれどね。
開設祝いの超素敵絵をくださったPさんにも会えたし、
そのお友達のYクンにも会えたし!!超楽しかったよ!
あのふたりのおかげで私は淋しい時間が1分もなかったです!
有難ぉ(^-^)今度また唐揚食べようね♪
行ってらっしゃいメルくれた友達もサンキュー♪
「ちょうどゴハン食べ終わったとこ?」って。ビンゴだったよ☆

ライブは1曲目からやられてしまいまして…v
いつかレポにアップしたいと思ってるけれど、凄く聴きたい曲だったし
嬉しかった!今の私にこの歌持ってくるかぁ〜!?って感動!!
マジ泣けてきました。勿論嬉しくって。
感情移入できる部分がいっぱいあったの
スイートでもあり、燃えるようでもあるライブでした!
相変わらず私は、
近くの「近くのタマ・ハルより遠くのアキヒトさん。」でした(笑)

でもね、でもね私が悪いんだけれど、
会場出て外でPさんとYクン待ってる時荷物整理してたんだけど、
買ったカレンダー外の噴水んとこ置いてきちゃって…(T_T)
3分位してすぐ気付いたんだけど、戻ったらもうありませんでした(号泣)
もし、係員の人に届けて持ち出してくれたならまだいいけれど;
どっちだと思う?持ってたなら酷くない?うんヒドイよ(>_<)
また買ったさ;2000円〜(涙)

あっもうそろそろ支度してでなくちゃ☆



2002/12/24(tue)


案の定、時計の件で弟は昨日文句言ったらしい。
午前3時まで時計のメロディーが鳴るのを確認したんだって。
なので昨日から鳴りません。夜はお静かに。

イヴのせいでお客商売のうちの会社のロビーが閑散としていて、
そんな中淋しく遅番だろうが私は平気☆
だって明日は久々の大阪。ポルノのライブ♪
私の今年最後のクリスマスイベントを満喫してきます!
ホテルのシングルルーム泊も初体験なのです☆
凄く楽しみだけれど、何故か緊張(笑)

帰り道に近所で凄いイルミネーションをやっている家があって、
そこはイルミネーションだけじゃなくって音も鳴ってるの!
電子音でクリスマスソング数曲をエンドレスで。
で、今日遅番の帰りにだーりんの携帯に
そのクリスマスソングを私の携帯の受話器に近づけて
彼の留守電に送ったの。
そしたら「なんかちゃかちゃか音が鳴ってるだけで
いっこうに声が聞こえないから気味が悪い。」
と電話がかかって来たよ。クリスマスプレゼントだったのに;

明日はおニューのネックレスしてこうっとv



2002/12/22(sun)


今日は家族だけで自宅でおじいさんの13回忌をしました。
勿論御坊さんを呼んでお経をあげてもらったのだけれど、
うちのおじいさんが生前「自分に何かあったらこの寺でやってほしい。」
って母に言ってたらしいんだけれど、そのお寺は近所って訳じゃないし、
おじいさんもしょっちゅう行ってた訳じゃなかったから
おじいさんが亡くなった時、母はそれどころじゃなくって
頭まっしろになってしまって忘れてしまったみたいで、
違う御坊さん呼んでしまったらしいのね。
でも今回13回忌をやる時に思い出してそのお寺の方に
来ていただく事が出来ました。
母はおじいさんをほんのたまーに感じる事ができるみたいで、
このお寺の人に来てもらうと決めた時、
おじいさんもなんか喜んでるのが判ったって。
今日は母は何も言ってなかったから、どうだかわかんないけれど、
おじいさん、喜んでくれてるといいなぁ。

今日はまいだーりんの為にクリスマスケーキを作りました。
明日渡すんだけれど、彼氏のおうちは3人家族なのに
18cmワンホールのケーキは拷問かも…
とここ数年思ってます(^-^;何にもいわないけどさ。来年からやめるか?
明日はデートの前に金沢に赴任している友達が戻ってきてるので
会うんだけれど、10時30分のバスに乗って帰ってしまうし、
私も10時に彼氏と待ち合わせしているので、
朝の8時近くからその金沢の子と会います。朝早って感じ(笑)
だってその日しか都合つかなかったしさぁ。

うちに毎時間メロディーが流れる時計があって
音が鳴らないように時間設定はできものの、
飽きたし、やっぱうるさいから音を止めてたの。
お父さんが「久々につけといたよ。」と言ったものの、
現在午前1時ですがメロディー鳴ってます;夜は止めてよ;
父は真上の部屋で寝ている弟から明日叱られることでしょう。



2002/12/21(sat)


皆でおしゃべりして食事して飲んで…
昨日のクリスマス会、楽しかったです☆
私のプレゼントは「爪磨きセット」だったんだけれど、
持っていない子にあたったのでとりあえず良かった〜。
正直買っちゃってから「しまったもんを買ったかも…」と思ったけれど、
「有難う。」って貰ってくれた友達はいってくれたからホッとした。
是非是非爪磨きしてねNちゃん。ストレス解消になりますよ♪

ところで、ところで今日love up!(ポルノグラフィティのファンクラブ名)
からいつものオレンジ色の封筒が届いたんだけれど
最初は「あっ今度のスペシャルライブのグッズ案内だわ。」と思って
すぐに封を開けなかったんだけれど、開けてびっくり!
たしかにグッズ案内は入ってたけれど、
前ライブツアー「BITTER SWEET MUSIC BIZ」で使われた
ステージの幕の切れ端が!!

めちゃくちゃ嬉しいです!
あの嬉しい、楽しい空気がいっぱい詰まってます!
love up!さん〜vv凄いですよ!心遣いが嬉し過ぎる〜!!
素敵なクリスマスプレゼント有難うです♪

明日は一緒に住んでいたおじいさんの13回忌。母の父です。
明日はおじいさん喜んでくれるかな?



2002/12/19(thu)


今週初めての日記×××サボってますねぇ;
実は昨日は書いてたの、日記。
でも日記アップする前にメルを作ってまして。
30分位カタカタ打ってたんですね。ちょっと長メル。
あとちょこっと打って最後のシメでおしまいってとこで
誤って全クリアを間違ってしちゃいまして(涙)
普通だったら明日にしようかと思うんですが、
ハッピーなメルをいただきまして、それに対するお礼だったんで
すぐに送りたくってねぇ…最初から作りましたよ(>_<)
でも日記はアップする気力なくって結局消しちゃいました。
今日は非常に眠たいです〜

明日は女友達ばかりでクリスマス会♪
とても気心の知れた高校からの友達。
すっごく楽しみ!嬉しくって爪もブーツも磨いちゃったよ(笑)
プレゼント交換もするんだ☆ジャスト1000円って金額設定で。
この1000円ってのがなかなか曲者で選ぶの苦労するよ。
その分楽しいけれどね。
でも今回の私の用意したものはちよっと微妙かも;どうしよ

弟がリポDの空き瓶に耳を押し付けて
「海の音が聴こえるぅv」って言ってた。違うだろ。



2002/12/14(sat)


うちの会社はサービス業なんだけれど
お客様用の託児所があって、通常は保母さんがいるんだけれど
ひとりしかいないので、休みの時は事務員が代わりをするのね。
で、今日の午前中が私当番だったんですよ。
女の子がひとり居て、二人でおままごとをやったんだけど、
柿の皮を剥き、南瓜の種を取り、
食べ終わったらちゃんと皿洗いまでやるという
素晴らしい4歳の女の子と出会いました。感動したっ!
しかも朝昼晩とお風呂に入るんだなぁ。何故?食事の後は風呂(笑)
勿論柿も南瓜もプラスチックのおもちゃなんだけど、
そこまでやる子は私出会ったことがありません。
というか、私はやらなかった。皆やってるの?
私は泥水に葉っぱをつけて天ぷらは作ったけどね。
あと枯れた松の葉集めて焼きそばとか言ってたよ。
木くずはかつおぶし。和食が多いね(笑)
私のままごと、今気付いたけれど屋外だわ。
捨てる鍋とかいらない食器とかもらってやってたよ。



2002/12/13(fri)


ここ2〜3日続けてお風呂にのぼせて気持ち悪った私;
最近寒くって、長い間入ってもなんか温まらないもんだから
ついつい長湯しちゃって、でも脱衣場は逆に寒いから
寒暖差でくらくらきたのかな?それとも私の体調が悪いのか?
でもシークワサージュースで復活♪最近凝ってるんです。
カスピ海ヨーグルトに飽きてきた今日この頃。でもまだ育ててるよ。
でも最近乳臭さが増してきたような…ヤバい?

来季のドラマちよっと気になるのばっかりだわ♪
年明けは頑張って続けて見ようっと。
ところでフードファイトのスペシャルはいつやってくれるの(涙)
大食い関係ってまだほとぼり冷めないのかしら?
スペシャルなのに続くなんてさぁ〜!
満兄ちゃんの妹って誰よぉ〜!!
気にしているのは私だけじゃないはずよ!

そうそう、私のクリスマスイベントのトリ、
ポルノの大阪スペシャルライブのチケが届きました♪
二次先行で取ったのに思ったより良い席っぽくて嬉しいですv
めちゃくちゃ楽しみ♪今回は楽しみ10倍ですもん(^-^)

金曜日に日記を書くのは初めて?



2002/12/10(tue)

昨日の日記の日付と曜日が一致してないわ(^-^;

今週はねぇ、しんどい週なの。昨日は休みだったんだけれど、
今日遅番だし、金土も続けて遅番。
明日、明後日しか早く帰れない〜(T_T)
しかも悲しいことに私は3月の期末のために
全職員約160人の各々の勤務時間数とかを月毎に入力していた
excelのファイルが壊れて開かなくなってしまった(T_T)
160人×7か月分…(号泣)
でもねぇ、クリスマスに向けて色々と楽しいことが待っているんで
頑張ります!こないだの日曜は服も買ったし♪
いつどの服を着ていこうか楽しみ〜v

でもやっぱちょっと疲れてるから今日は短く。



2002/12/10(mon)

いまさら何ですけれど、K−1見ました?
私はサップとホーストのをビデオで観ただけだけど
ホーストに頑張って欲しいけれど、バラエティとかにサップが出てるのを
結構見てファンになるってんじゃないけれど、
サップは面白いし、魅かれるものはあるから応援が微妙になっちゃう。
でもね、やっぱりアンディが生きてたらなと、とてもとても思います。

土曜は部署(みたいなもの)の忘年会で、
私の部署には会社のナンバー1さんもいらっしゃることだし、
今日は「控えめに飲もう。」と決めていたのに、
魅惑の「飲み放題」という言葉とお酒メニューが豊富だったので、
調子乗ってワインとかちよっといただいてしまいました(笑)
でもこないだよりは全然まし。2日酔いになってないもん。
二次会でカラオケに連れてかれて、
今回異動があった為、初参加の方もいらっしやった訳ですよ。
ある初参加の40代位の男性の方が唄う番になって、
その方はなんかカラオケに慣れているみたいで
リモコンじゃなくって機械を直接をさわってキーを上げていたのね。
唄い終わって、次に私の上司が唄おうとしたら声が変なの。
ヘリウムガス吸った声みたいな。わかりますよね?
お気づきかもしれませんが、私の上司の前に唄った初参加の方は
多分変なキーも触ったみたいで…
曲目がジュン・スカイ・ウォーカーズだったので
決してウケ狙いじゃないですよね。
しかも誰もその人の歌声知らないし、本人も普通に歌ってるから
私も含めて皆きっと「変わった声」と心の中で思ったでしょう。
本人は何も言わなかったけれど、汚名返上の為に
2曲目を入れてたけれど時間切れでアウトだったのは悲しかったね。
こないだ私達にご馳走してくれた隣の部署の上司も一緒だったんだけど、
彼は学生の頃バンド組んでてしかもボーカリストだったのに
人前で唄う事を嫌うのよね(^-^;去年は私がしつこくしたら唄ってくれた。
そんでもってサザンが好きで唄うとすれば絶対バラード系なの。
今回も唄ってくれたけれど、
例に漏れず「YaYa[あの時代(とき)を忘れない]」
でも私はとても好きな曲。上司の声でなく桑田さんの声で聞いてました☆
カラオケ行きたくなってきた〜!!

日曜の日記は明日以降書こうかな。
掲示板のレスしなくって日記かいててゴメンナサイ(>_<)



2002/12/05(thu)


今日はボーナスです。でも振込みは明日です。
明細書の紙キレの入った封筒だけもらえる日です。
うちの会社はちょっと変わっていて、
特別な理由のない限り、休みの人でもボーナスの日は
明細書を渡される時間に来て直接もらわなくてはいけません。
もらったら帰っていいんだけれど、 でもさぁ、振込み明日なのによ…(T_T)私は今日休みよ!
理不尽に思い、昔、上司に聞いたことあるけれど
「給料は自分自身の労働の対価だけれど、ボーナスは会社の利益配分。 、出してくれてる人(役員)に感謝する為。」
みたいなこと言われました。納得できたようでできない。
まぁいいけどね。多分変わらないだろうし。
そんな訳でうちは賞与袋をもって役員に「有難うございました。」と
挨拶にまわるんです。
でもやっぱりボーナスは嬉しい。
たとえ休みの日にいつもより30分以上早く出勤しようが
ニコニコしちゃうね。

今日は短め。


2002/12/04(wed)


のっけから何ですが、今朝は2日酔いでした(爆)
朝はほとんど何も食べられず、ヨーグルトのみ。
目覚ましがなるより先にお腹の不快感で目が覚めましたよ(>_<)
理由は昨日隣の部署の部長さんが自分の部署の女のコ2人と
私を誘って会社の傍のの居酒屋さんに連れて行ってくれたの。
そこで日本酒ばかりかなりいただいてしまいました。
全国的に有名なお酒とかもご馳走していただいて、
美味しいものばかりだったのでついつい…(^-^;
しかも調子乗ってはしごでもう1軒連れてってもらってるしさぁ。
フラフラしてなかったから平気かと思ったけれど朝になるとイカンね;
部長はお酒で生きてるような人だから何ともないけれど、
私達女の子は今朝は「早く帰りたい〜」の連発でした(笑)

私の会社は街中の会社ではないので、1軒目も2軒目の居酒屋さんも
お洒落な感じじゃなくって、近所の人が集まるような感じのとこ。
1軒目の話だけれど、私達の座敷の後でちょうど宴会を始める為に
5〜6人のおじちゃんグループが入ってきたの。
そんでそのおじちゃん達にすきやきの具材がどーんと運ばれてきたの。
別にお肉と野菜が大きい皿に乗ってるだけなんで普通なんだけれど、
無意識に「凄いね〜。」って私達は見てたの。
そしたらおじちゃんと目があって「煮えたらあげるね。」と。
しまった!私なんか振り返って見ちゃったよ!
そんなつもりなかったのにf^_^;
でもちゃんとおじちゃん達はくれました♪うどんが煮えたらそれも。
部長さんに「恥ずかしい奴らだ;」と言われて、
たしかに恥ずかしかったけれど、
お肉が美味しかったのはおじちゃん達の優しさね♪と思いながら。

あぁ、土曜はまた忘年会でお酒入るんだわ。続くね。
土曜の忘年会は会社の偉い人多いし、仕事みたいなもんだから、
そう飲まないだろうなぁ。でも遠慮はしないけどね(笑)
美味しいもの食べれるといいなぁ。



2002/12/01(sun)


今日は「ハリーポッター」を観てきました♪
初日に観た友人によると「30分前に行っても良い席は空いてない」との
情報をうけていたので、彼氏と1時間前の8時に集合することにしました。
始まる時間の都合で小さい方の映画館で観ることになったので、
1時間前で大正解でした☆しかも今日は映画の日で1000円だし!
何故か映画館の係員の人がハリーのコスプレをしていました。
そんでもってそのハリーは「2列に並んでくださ〜い」って言うのね(笑)
なんかプレステ版ハリーみたいな雰囲気になってました。
やっぱダニエル君はかっこいいんだねと、改めて思いました。
でも字幕で朝早い時間だから、ちびっことか少なくって
後ろに並んでた中学生位の女の子に冷ややかに見られてたのが
少し可愛そうでした;
実はこの映画館、昨年友達と最初にハリポタを見た映画館でして…
友達がなんかお尻が必要以上に痛い…というので、
上演終了後、腰を上げて椅子を見ると布が破れていて、
下から鉄パイプがこんにちは!
どの席だか忘れちゃったけれど、今回は大丈夫でした♪確認したしね。

これから観に行かれる方もいると思うので、
詳しい内容はお話できないんですが、
前作同様、とてもとても楽しくって、面白くって
時間が経つのがあっという間!でもしっかり腰は痛いんだな…(T_T)
原作で私が泣けたシーンは、映画でもうるうる来ました!
それにしてもですよ!はぅぅぅvvvロンvハー最高!って感じ。
うんうん。あのふたりはこれからよね!ラストいいぞぉv
ジニーも私の想像以上に可愛くって凄く応援してましたv
私はハリーvジニー派でもあるんです♪
(だから4巻は「負けんなぁ!チャンスよ!!」って思ってました(笑))
暇になったらジニー描きたいな♪


2002/11/30(sat)


今日はお休みでした☆
本当は昨日だったけれど仕事の都合で急遽変更。
本当は今日早帰りできる日で潰れちゃって「チクショー(>_<)」なんですが、
ちょうど今日からよく行く百貨店がいろいろと安売りをしているんで、
OKといたしましょう(単純)。でもって母とお出掛け♪
私達の欲しい物は先着100コ(200コかな?)の干し椎茸と梅干。
先着100コといっても侮ってはいけません。
何しろ椎茸はひとりふたつ、梅干は5個まで買えるんです。
勿論開店前からしっかり所定の位置で並んで待ちましたよ!
椎茸も梅干もちゃんと買えました♪
でも買物する女の人のパワーは凄いもので、
私達が開店前に並んでいた列は椎茸を売る列で、
その後ろにおばあちゃんが並んでたんですね。
で、今日行った百貨店は椎茸と梅干の他にいろいろ目玉商品があって、
そのひとつに約25p四方のサイコロ形のダンボール箱に入った
地元では有名な某えびせんべいメーカーのお菓子の詰合せもあるのね。
このえびせんは何だかとても人気があって、
サイコロ箱争奪の為このフロアはとてもごった返してるの。
私達が椎茸買い終わって、梅干をふたつ所望している間に
そのおばあちゃんは、椎茸と例のサイコロ箱ふたつ抱えて…。
「買ったんだ!すご〜い!」と感心していたら、
おばぁちゃん、すかさず梅干の列へ!!買うの?持ってけれるの!?
一人で来てたみたいだけれど、きっと持ってくんだろうな。気合と根性で。
私と母ももういっこのデパートを行ったり来たりしてたおかげで
食品以外にも色々増えてしまい、気合と根性で持って帰りましたよ!

久々にポルノさん達をTVで見ました!やっぱいいわ!いいよ!!
弟はハルイチさんのモヒ具合に喜んでいました(笑)
でもなんかタマちゃん痩せてない?

リンクはりのお願いとか、更新したい事項が幾つかあるけれど
出来ずじまい(>_<)でも外には遊びに行くんよねぇ。



2002/11/28(thu)


カスピ海ヨーグルトって知ってます?私は一昨日知りました。
昔「ヨーグルトきのこ」ってのが流行ったらしいね。
それと同じ物みたい。カスピ海ヨーグルトは某お昼の番組でも
紹介された位だから知ってる人も多いと思うけれど、
もとの大さじ3〜5杯位のヨーグルト(タネ)に牛乳を入れると
その分それがヨーグルトとして増えているわけね。
出来たものは勿論食べる事が出来るの。ただタネの分量は残してね。
タネは48時間以内に牛乳を入れるとヨーグルトになるから
タネがある限り永遠とヨーグルトが作り続けられる…
というものがカスピ海ヨーグルト。昨日我が家にやって来ました。
上司にもらったの。一昨日話をしていて、「いる?」って言われて
正直その時は”いらない”と思ったのですが、
12月に年休を取りたかったんで、ちょっと話を合わせて
機嫌をとっておこうかと…(^-^;
私は昨日の事なのにすっかり忘れちゃってたんだけれど、
当たり前だけれど、上司は次の日持ってきてくれて、
せっかくだから作ってみようかなぁって(笑)
でも家に帰ったら牛乳なくって、夜の10時近くに風呂上りの弟連れて
コンビニにわざわざ買いに行って作りましたよ!
昨日タネと牛乳を混ぜた時は牛乳のにおいのが強かったんだけど、
今晩出来上がったものは、しっかりヨーグルト。ドロドロタイプね。
食べてみたら酸味がちょっと足りないんだけれど、
乳脂肪分の大目のまろやかヨーグルトみたいな感じ。
美味しいです。蜂蜜を入れて食べました。
今晩もまた作りました。暫く飽きるまで作ってみようかと思います。
お母さんが友達に話をしたら「欲しい。」がということで、
明日早速タネを取りに来ます。ヨーグルトブリーダーだね。

今日のどっちの料理ショ●。草ナギ君食べれなくて可愛そう…
私はあの番組は彼が食べれるといいねと思いながら見てます♪
でも意見が違う事もしばしば(笑)
今日は私もミートソース派だったのにな。あぁパスタ食べたい。



2002/11/26(tue)


赤坂結婚してたんだね!
元 光GENJI 赤坂 晃くんのことです!!
今でも好きで、ドラマとか出てたりするとチェックしちゃうんだけど、
その彼が結婚していたなんて(しかも1年も前)なんか嬉しいです♪
好きだからショックではなく、好きだから嬉しい。
自分とは関係ないからではなくってね。
結婚したり、子供が出来たことによって
責任感が出来てひとつ成長するチャンスが訪れる訳じゃないですか。
役者さんという職業柄、それが何か演技とかに反映してくれれば
ファンとしてはこのうえなく嬉しいなぁって。
あとは好きだからこそ幸せになってほしいっていう単純な思い。
あぁ、また「ホテルスペシャル」とかやってくれないかなぁ(笑)

もういっこ芸能ネタ。
ポルノさん達が紅白に出場します!パチパチパチ〜
年末はカウントダウンあるから出ないかなぁって思ったけれど、
やっぱしNHKで今年のサッカーWCのイメージソング唄ってるし
ここは出てもらわなくちゃね。
あぁ何着るのかなぁ。おととしのスーツ姿は凄く良かったよ!
かっこいぃぃぃぃ!またスーツ見たいよ!

会社でネット見てたら、ちょうど紅白出場者の発表があって
一緒によくに芸能話をする隣の部署の子に教えようと思ったら
その子がプリントアウトしてちょうど持ってきてくれました☆
ふたりとも考えることが同じで…というか仕事しなさいよって(爆)

今日は芸能ネタ日記。もちよっとしたら「ぷっ」すま見ようっと。



2002/11/25(mon)


今日は社会復帰1日目。
帰る前ちょっと仕事中だったけれど暇というか疲れてきたんで、
気分転換の為にメモ帳立ち上げて、旅日記の続きを書いてたら
上司に「何一生懸命打ってる?」と聞かれたので、
「何もしてません。」とシラを通してみた(爆)
「そうか。」と言って騙されてくれた。有難う。軽く給料泥棒。

ぷ●すまのHPを久々に見たら、知らない間にたくさんナギスケの日記が
アップされてて見ながら笑っていたら、自分の日記を更新するのが
遅くなったよ。草ナギ君は面白いね。おかしいよ。でも好きv
以下旅日記つづき。またスクロールよろしくお願いします。

11/23(祝)
フリーで旅行だったのですが、宮崎への移動手段も兼ねて
この日は観光バスのツアーの申込をしていました。
8時35分過ぎにロビーにバスが迎えに着ました。
バスには運転手さんとガイドさんのみ。
そうです。この日このツアーに申し込んでいたのは私達家族4人のみ!
偶然にもガイドさんの苗字は私たちと一緒ということで妙に親近感が(^o^)
ツアーでまわった所を順に簡単に紹介しますね。

「西郷記念館」(鹿児島)
特に西郷さんに興味のない私達はお土産屋でショッピングしただけ。
日本一大きい立ち象(勿論西郷さん)があっても記念写真も撮らず(~_~;)
50分も時間取ってくれてたけれど20分でバスに戻りました。
本当は15分で用が済んだんだけれど、
「あんまり早く戻ると運転手さんが休憩できない。」
という気遣いであと5分居座ってました。

「霧島神宮」(鹿児島)
四角い竹があったのに感動しました!そういう種類なんだって。
可愛い恋みくじがあったのでお土産に買いました。
結果は…まだ見てません(笑)

「えびの高原」(鹿児島)
野生の鹿発見。きゅ〜と鳴いてました。可愛い。
ここではお昼ご飯を食べなくちゃいけません。汚名返上の為またオゴる。
結果は、「揚げ物冷たいの出すのは反則です(T_T)」ということ。
味はいいのよ。温かかったらあの鳥南蛮は美味でした。
あ〜あ。ジンクス破れず(>_<)

「酒泉の杜」(宮崎)
お酒のテーマパークみたいなとこ。
焼酎、ワイン、日本酒の試飲もいろいろできるの。
お酒以外にも切子ガラスや工芸品も扱ってました。
運転手さんの計らいで滞在時間50分の予定を60分とってくれたけれど、
もっとゆっくり見たかった〜!でも弟は退屈気味。
ちょうどお祭りをしていて、すごい人でした!!
木彫りや竹細工とかの手作り工芸品とかをテントで売ってたんだけれど、
割安なんだけれど、私と母が欲しいものはかさばる物の為断念。
車で行けるような所なら絶対買ってました。

宮崎に入ってからメロンが特産の町を横断した時、
街灯がメロンの形をしてるのv可愛い。
あと宮崎空港付近の高速の街燈は、やしの木の形をしていましたv
メロンはなんとか写真に収めたけれど、やしの木は撮れなかった〜(>_<)
…私は街燈マニア。
宮崎の風景はいいね。フェニックスとかやしの木が立ち並ぶ様は
まさに「南国」って感じ!
私たちが2日目に泊まる宿なんだけれど、
申し込みの際、宮崎のホテルは取れなくって、
パンフには載ってない旅行会社紹介の宿なの。
当日知ったんだけれど、
ゴルフトーナメントが宮崎で開催されていたせいみたい。
だから本当はバスの降車場もその宿じゃない違う傍のホテルで
下車予定だったんだけれど、私達しかいないもんだから、
ガイドさんと運転手さんのご好意で宿付近で下車させていただきました。
すごく温かい運転手さんとガイドさんで感謝感激です!

で、宿はすぐ見つかったんだけれど、
普通の二階建ての古い家みたいで「ここ大丈夫?!」って感じ;
宿のパンフ事前に送られてきていて、客室が5部屋位しかないってのは
書いてあって、昔ながらの土壁の部屋ってのは判っていたけどさ。
でも中に入ると凄く趣があって、落ち着くの。
でもってここはとても料理が丁寧で美味しいの!器の凄くステキだし!
部屋が少ししかないのが判るよ。あれだけ丁寧ならね。
布団もマットレスあってふかふかだったし、申し分ないです。
お風呂小さくて3人位しか入れないけどね(^-^;
でも湯がとても熱くて、そのまま足を入れてたら火傷してたかもって位。
天然温泉なのに。ちなみに男湯そんなことなかったって。
その日は早めに就寝。気持ち良く寝れました(ー.ー)zzz

11/24(日)
朝食もそれはとてもとても美味しくって、
朝はパン党で和朝食は苦手の私が完食しました!自分でもびっくり!!
帰りの飛行機は11時50分で9時位にチェックアウトをして宮崎空港で
買物とかして時間潰すつもりだったの。でも宿のご主人が
「荷物預かるからこどもの国でも見てきたら。」とおっしゃってくれたので、
お言葉に甘えてこどもの国へ。
そういえば昨日、食事前に青島で鬼の洗濯岩を見ただけだったし、
親が新婚旅行で九州に来ていて、こどもの国で放し飼いのオウムや猿と
写真を撮ってたから面白いかもと思ったの。
でも昔とは変わっちゃったみたいで、遊園地になってて親はちょっと
がっかりしてました。私もちよっとがっかり。鳥と遊びたかった。
宿からはタクシーで宮崎空港に行ったんだけれど、
タクシーの運転手さんがなんと集団就職で
名古屋にも働きに来てたんだって!
「名古屋はいいとこですね。」って言ってくれて嬉しかったな。
「宮崎もいいとこですね。また来たいです。」って答えました。本当に。

旅日記はここで終わります。まだ書きたいことはいっぱいだけれどね。
長い日記を読んでくれて有難うございます。



2002/11/24(sun)


ただいま☆2泊3日で鹿児島・宮崎の旅に行ってきました♪
以下旅日記です(^-^)

11/22(金)
飛行機は8時35分発なのに
”ラッシュを避ける為”と”朝ご飯を空港の食堂で食べたい父と弟がいる” という理由で7時20分頃には空港に…
「朝早い!」と思ってたけれど、そう思うと普通かなぁ。でも5時起き(>_<)
ところで今、搭乗手続きって機械でやって席とか自分で決めれるんだね!
ちょっとびっくり!なんとか窓際の席取れたよ!
私とお母さんはロビーで買ってあったパンを食べたけれど
弟は朝から牛丼食べたらしい…いつもパンひとつだけとかなのに;

飛行機って離陸のあのしばらくの間は嫌だね。
でも「アムロはいつもこれを体験してガンダム乗ってるんだ。」(弟談)
なんて思うと気が紛れる自分がいたのが可笑しいかも。

約1時間ちょいで鹿児島空港到着!
親と旅慣れしてない弟がいるのでいろいろ回らないことにしたけど、
今日の行程は空港→仙厳園(磯庭園)→空港→ホテルのみ。
移動は全てバス。まわらなさすぎ?1日目は温泉メインなの。
バスに乗って約50分、西鹿児島駅についてバスを乗り換えて30分位
乗った所に目的地仙厳園(磯庭園)(以後 磯庭園)に到着!
磯庭園は字を見てわかると思うけれど庭園。
大雑把に言ってしまうと島津さんっていう方の別邸を見せてるの。
今は菊まつりをやっていて、あちらこちらに大きな立派な菊が!
途中人とのふれあいを大切にするお土産屋さんにつかまり、
かるかんと薩摩芋の甘納豆みたいなのを母が買いました。
わんこ試食に近いくらいあれやこれやすすめられたよ。
でも正直今までは「かるかんは甘いだけ。」と思ってたけれど、
今回食べたのは美味しかったよ!軽く目から鱗。
庭園は結構淡白に見て周り、お昼を園内のレストランで。
家族で旅行に行くと旅費は全て親に出してもらうんで
大体お昼位は私がご馳走するんですが、
私がお金を出すところは大抵イマイチなんですね;
今回もジンクスは破れませんでした(T_T)
そんなに安いもの食べさせてないのに!
(前に長崎行った時なんか中華のコース出したのよ!!)
詳しく話すと長くなるけれど、あのレストランに
「”煮えてない”と”半熟”は違います。」ってことと、
「このゴマ和えのゴマは酸化してます。」って事は伝えてみたいです。
あと「カツとじにするならゴマ油も必要ない。」と。

食事のせいか早々に切り上げて、
空港経由で約1時間半かけて霧島のホテルに。
今日は移動ばかり。弟がぼやく。
「メジャーの選手にはなれないなぁ…」と。
アメリカは広いから何時間もかけて試合の為に車で移動するんだってね。
私もムリだなぁ。毎日酔い止め生活。
ホテルに着くすぐ直前に硫黄谷があって、もくもくと白い硫黄の煙が!
バスの窓は閉めてるのに臭ってくる〜!!
でもチェックインしちゃえば、温泉つかってのんびり。いいねぇ。
露天風呂は小さいお風呂がいっぱいあっておもしろ〜いv
お夕飯は別室にて黒豚豆乳しゃぶしゃぶ膳♪
でもしゃぶしゃぶ出る前にいろいろ会席風に出てきて
結構それだけでお腹いっぱいなのに、とどめでメインにしゃぶしゃぶ。
黒豚だから甘くて美味しいけれど、皆結構ムリしてたよ(笑)
なのに仲居さんったら「小食ですね〜」って。どゆこと?!
ところで、鹿児島っていうか九州全般はやっぱり暖かいね。
名古屋から持っていった皮のジャケットが邪魔でした。
それは山の方にある私達の泊まったホテルも同じで、
ホテルは窓を開けるとちょっと臭うから締切ったままの為、
部屋は余計に暑いし、布団は慣れてないしで寝れませんでした(>_<)

23日以降の日記は明日以降書くわ(^-^;



2002/11/21 No.2(thu)


今日ふたつめの日記。張り切りすぎ?

今日11/21はインターネット記念日でボジョレーの解禁日。
後者はさておき中々いい日にサイトを開設したなと自己満足(笑)
インターネットの原型のARPAネットとかいうのの公開実験が
今日開始されたんだって。
他にも調べてみると今日はフライドチキンの日でもあるみたい(笑)
1970(昭和45)年、名古屋市郊外に日本ケンタッキー・フライド・チキンの
第1号店がオープンしたんだって。
へぇ、東京や大阪じゃなかったのね!とちょっとびっくり。
明日はいい夫婦の日。小室とKEIKOの結婚式だね。関係ないか。

明日から家族で旅行に行ってきます。
平日でラッシュの電車に乗るのは嫌だと親が言うので
朝早い出発になりました(>_<)なので、今日はもう寝ます。
日曜には戻ります。またこの日記で報告しますね。
おやすみなさい☆



2002/11/21(thu)


やっとこさHPを開設する事が出来ました!
2年近く作ってたページ達が私のパソを離れるんです。
ただ傍に長い間置きすぎたせいか、気に入らなくなってしまたった部分や
まだまだ増やしていきたいページなどあるんですが、
そこは「更新」という形でぼちぼち増やしていきたいなぁと。

HPを開設するにあたって私が「お手本にしたいなぁ…」
と思うサイトさんが3つありまして…。
ひとつは親友の運営するサイト。
あんな風にのびのびと自分の好きな物が描けたらいいなぁ…って。
楽しみながら作ってるって感じするのね。
ふたつめは、私が初めて身内以外のHPに書き込みをしたサイト。
こちらはポルノグラフィティ関連でもう閉鎖されてしまいました。
管理人さんの描かれた絵を見るのも大好きだったんですが、
何もなくてもついBBSにも書き込んでしまうような、
私にとってとても居心地が良いサイトさん。
もういっこは、ふたつめのサイトさんで知り合った方の作られたサイト。
この方のサイトもポルノ関連なんですが、オリジナルティ溢れていて
「テキストサイトでこんなに魅せられるの!」ってびっくりしました!
私のサイトも頑張ってこの3つのサイトさんのようになれるといいな☆
かなり欲張りかもしれないけれど。